SSL証明書 公認会計士・弁護士の意見書発行
SSL取得に際し、公認会計士の意見書を発行して欲しいという問い合わせがありました。
SSLの取得は、ドメインの所有確認だけではなく、弁護士や公認会計士の意見書または報告書の発行が必要なケースがあります。
一般的には、認証レベルが高くなればなるほど、公認会計士の意見書を求めるケースが多いと思います。
弊社では、公認会計士による意見書発行を承ります。
日本語の意見書発行は3万円(消費税別)。
英文の意見書発行は6万5千円(消費税別)
【用意していただくもの】
(1)登記簿謄本(個人の場合は住民票) (原本)
(2)電話料金の領収書 (原本) 電話番号が分かるものであれば、大丈夫です。
銀行口座引き落としの方はご相談ください
(3)預金通帳のコピー (銀行名・支店名・口座番号の部分のみ)
その他証明書発行機関によって、追加資料をお願いする場合があります。
確認後、返却します。
タグ
2014年1月15日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:売上拡大
ITを利用した業務効率化を考える
経営状況分析センターという建設業許可の審査を行う会社さんに私のコラムが記載されました。
「ITを利用した業務効率化を考える」です。
コラムでは旅館業を例に取り、経理コストの削減と売上拡大のヒントを書きました。
A4で1枚分の量ですぐ読めます。
タグ
2014年1月10日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:経営計画