ネットでの集客 その2
こんにちは。公認会計士・税理士の李です。
最近、毎日書いているもしドラで有名になった経営学者の大家、ドラッガーさんは
全ては顧客の要求からスタートする。
とても大切なので、毎日でも書きたいくらいです。
さて、今日は前回の続きでネットの訪問を増やすためのちょっとしたコツをお教えします。
ホームページへのアクセス数を増やす対策、つまりSEO対策に簡単に説明しましょう。
SEO対策をする業者さんはたくさんいます。
しかし、ほとんどのSEO業者は使い物にならないと思ってもらって大丈夫です。
なぜ、ほとんどのSEO業者はダメなのか。
私のところにも、SEO対策をしませんか?という電話がかかってきます。
そもそも、SEO対策で集客出来れば、電話営業で、新規顧客を獲得する必要はないんですね。
私はテレアポ営業者に、SEOで顧客を獲得できると言ってるのに、
どうして電話営業なんですか?と聞いてしまいます。
過去に、まともに答えられた人は、一人だけですね。
どのように答えたのかは、ここでは書きませんが、感心する回答でしたよ。
余談が長くなりました。
SEO業者に頼めば、確かに検索順位が上位に表示されます。
SEO業者は上位に表示させることが目的です。
しかし、
私たちの会社は売上に繋がらなければ、検索で上位に表示されても意味がないんです。
検索サイトで上位に表示されるのなら、クリック率、訪問者数も増えるでしょう。
でも、それだけではダメなんです。
訪問してもらった潜在的なお客様にいかに問い合わせボタンを押してもらうのかも大切なんです。
では、SEO業者にお金を払わずに、問い合わせに繋げるにはどうすれば良いでしょうか?
つづきはまた次回に!!
タグ
2012年6月18日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:売上拡大